マナーアップ for 2017 【第1回】

新たな歴史に向かって走り出すとともに、
未来への模範となるロードレースにしましょう!
「レースは楽しい♪」「疾走感やゴール時の達成感が最高!」
みなさんのレースにかける目的や意気込みはさまざまです。
…でも、レースはあなただけのものでしょうか?
たくさんのボランティアや沿道で応援してくれるギャラリーのみなさんもいます。ひとつの空間で何かを成し遂げるときには、ひとりひとりが思いやりとマナーを心がけましょう。
気持ちを引き締め、ウェアに着替え、シューズの紐を締めたら、
それぞれのレースの始まりです。
Lets' get started your own running at Marugame!!
【第1回】ご挨拶
71回目を迎える「香川丸亀国際ハーフマラソン」に
エントリーいただきありがとうございます。
日本記録更新を狙うトップアスリートから初レースの
初心者ランナーまで、約1万人が走るこのレース。
規模は日本最大級、そして、長い歴史を誇る伝統の大会
でもあります。
参加する個人個人が、さらにマナーアップを進めていくこ
とでもっと素晴らしい大会になるでしょう。
金 哲彦(きん てつひこ)さんランニングコーチ・解説者
1964年生まれ。ランニングコーチ/陸上競技・駅伝解説者
早稲田大学在籍時代には、箱根駅伝にて5区のスペシャリストとして不動の地位を築き上げた。リクルート入社後、当時日本ではあまり一般的でなかった陸上のクラブチームを創設するなど、業界にさまざまな革新を与えつつ、第一線を走っている。現在は、解説者やゲストとして様々なマラソン大会にも出演し、解説としての立場だけでなく、市民ランナーにもわかりやすい視点で、マラソンのすばらしさを広く伝えている。